40~74歳までの医療保険加入者を対象に、健診結果と問診票から、メタボリックシンドロームのリスクを早期発見。生活習慣病の予防と改善を目指します。
メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、お腹周りに脂肪のつく内臓型肥満に加え、脂質異常症、高血圧症、高血糖の危険因子を複数併せ持つ状態をいいます。厚生労働省の調査によると、メタボリックシンドロームの者と予備群の者は40~74歳の男性では半数、女性は2割が相当するといわれています。
生涯にわたる生活の質の維持向上のためには、脳血管障害、心疾患、糖尿病性腎症等の重大な病気の原因となる糖尿病、高血圧症、脂質異常症等の生活習慣病の予防や改善が重要です。
運営についての重要事項に関する規定の概要 | 特定健康診査機関・ 特定保健指導機関 データベースの閲覧 |
恐れ入りますが、 |
---|
※PDFファイルを見るには[Adobe Reader]が必要です。ダウンロードはこちらから>>
特定健診後、健診結果と質問票の内容から、生活習慣改善の必要性によって特定保健指導。
生活習慣改善をサポートします。
実施主体は医療保険者になります。
メディックス広島健診センターでは、国の基準を満たす指導プランをご用意しています。
また、ご希望に合わせた改善プランもご提案いたします。オプションで血液検査や栄養指導なども組み合わせ可能です。
健康診断の結果から体の状態を知ることで、自覚症状が出る前に病気の早期発見や予防ができます。
当センターでは、健康づくりの専門家である保健師と管理栄養士が一人ひとりの健康管理をサポート。健診後、結果をもとに数値の説明や健康づくりについて直接アドバイスします。
その他、職種に合った健康教室なども実施しています。
事業所は、労働安全衛生法の規定により、労働者の自主的な健康管理を促進するため、保健指導を受けさせることを勧奨しています。
労働安全衛生法第66条の7(保健指導)
健康診断の結果、特に健康の保持に努める必要があると認める労働者に対し、医師または保健師による保健指導を行うように努めなければならない。