よくあるご質問

よくあるご質問

子宮頸がん検診を受けるにあたって注意事項はありますか?

(1)性経験のない方は、子宮頸がんの発症はほぼご心配ありません。
⇒子宮頸がんは、ヒト・パピローマウィルス(HPV)というウィルス感染が原因で引き起こされます。このHPVは性交渉により感染します。
HPVに感染しても多くの場合は、免疫力によってHPVが体内から排除されます。HPV感染の大半は自然消失しますが、約10%の人では感染が長期化(持続感染化)します。
HPVが持続感染するとその一部で子宮頸部の細胞に異常(異形成)を生じ、さらに平均で10年以上かけ、ごく一部の人が異形成から子宮頸がんに進行すると言われています。
そのため、例え婦人科の症状がなくても、性経験のある方は定期的に検診されることをおすすめします。
子宮図

(2)生理中(初日~4日目まで)は受診できません。生理5日目以降、出血が少なければ受診できます。

(3)前日のお風呂での膣の洗浄は避けてください。

(4)服装はなるべくスカートでお願いします。

(5)細胞をこすりとるため、出血することもあります。

便潜血検査があります。便はどのくらい前に取っても大丈夫ですか?

健康診断実施日の3日前から採便できます。2回取られる方で、1回分しか取れなかった場合は、1回分だけで構いませんので冷暗所に保管してご提出ください。なお、採便容器の説明文をよくご確認ください。

妊娠中・授乳中で受けられない検査はありますか?

妊娠中・妊娠の可能性のある方・授乳中の方で受けられない検査があります。下表をご参照の上、当日受付に申し出るか、事前にご連絡ください。

  胸部X線
検査
胃部X線
検査
胃部
内視鏡検査
マンモグラフィ検査 乳房
超音波検査
子宮頸部
細胞診
妊娠中 × × × × ×
妊娠の
可能性あり
× × × × △(※2)
授乳中 ○(※1) ×

(○:受けられます×:受けられません)
※1:授乳中のお母さんが、胃部X線検査後の下剤を内服することで、赤ちゃんがごくまれに下痢を起こすことがあります。
※2:妊娠の可能性がある場合の子宮頸部細胞診は、当日問診を行った上で判断させていただきます。

生理中ですが、健診は受けられますか?

はい、受けられます。しかし、尿検査・便検査では、潜血反応が出ることがあります。乳がん検診では、個人差もありますが、ホルモンの関係で乳房が張って痛むことがあります。子宮頸がん検診(細胞診検査)は、生理5日目以降、出血が少なければ受診できます。健診当日、スタッフに「生理中」であることをお申し出ください。すべての検査を同一日で実施するため、あらかじめ健診受診日は生理日を避けた日を予約されることをおすすめします。

血液検査を受けますが、食事制限はありますか?

はい、あります。中性脂肪や血糖の値は、食事によって上昇しますので、できましたら検査直前の食事はお控えください。

胃の検査(X線検査や内視鏡検査)を受けますが、受診当日に水・お茶や薬は飲んでもよいでしょうか?

上記の質問に加え、食事に関してもご説明いたします。下表をご参照してください。

  食事 水・お茶 現在、服薬中のお薬のある方
胃部X線検査 ●午前受診の方:
⇒受診前日の夜9時以降より絶飲食でお越しください。

●午後受診の方:
⇒受診前日は、暴飲暴食を避けましょう。受診当日は、朝8時迄に軽く朝食を摂って、以降は絶食でお越しください。

●午前受診の方:
何も飲まずにお越しください。ただし、当日、服薬のある方は少量のお水でお飲みください。

●午後受診の方:
受診当日の午前10時まで、水やお茶に限り、少量なら飲んでいただいて結構です。

●受診当日のお薬は、飲んでもかまいません。しかし、胃部検査時に胃の内部に薬が残っていると、正確な検査ができません。そのため、朝飲む予定のお薬(空腹時に内服してもよい薬)は、朝6時頃に少量のお水で飲むことをおすすめします。
また、当日の服薬についてご不明な場合は、かかりつけの医師にご相談されることをおすすめします。
胃部内視鏡検査 ●受診前日の夜9時以降より絶食でお越しください。 ●受診当日は、水に限り、少量なら飲んでいただいて結構です。 ●高血圧の薬を内服中の方に限り、少量のお水でお飲みください。また、現在服薬中の薬がありましたら、受診当日にお薬の一覧表か現物をお持ちください。

体調を崩しているのですが、健診は受けてもよいでしょうか?

当日、体調がすぐれない場合や感染症などにかかっている場合は、検査に適した状態ではありませんので、健診日を変更して、後日改めて受診されることをおすすめします。

巡回健診実施の場合、健診会場は必要ですか?

検診車の中だけでなく、別に診察や血圧測定等をおこなう部屋(例えば会議室や食堂など)をお借りいたします。

検診車の駐車スペースはどれくらいですか?

健診内容にもよりますが、大型バス2~3台分程度の駐車スペースが必要です。

検診車はどの地区まで来ていただけますか?

広島県の西部地区(広島市、廿日市市、大竹市、呉市、東広島市、江田島市、安芸高田市、安芸郡、山県郡)が主な地域です。